2021/04/20 12:21
もうすぐ梅の美味しい香りが漂う時期を迎えます。
「梅酒はつくりたいけど、大量につくるのはちょっと…」という方には
500mlサイズ瓶でつくる飲みきり梅酒がぴったりです。
![](https://base-ec2if.akamaized.net/c/f=jpg/images/user/blog/b2c7566885955cdf80263c9fd011d5fd122ca259/blog/657cd1b713d20b37a87c7c9b6c33f1a1.jpg)
無農薬さとうきびクラフトラム酒なら、梅の実エキスを濃厚に抽出しながら
フルーティーでなめらかな梅酒に仕上がります。
今回はその無農薬クラフトラム酒でつくる飲みきりサイズ梅酒レシピのご紹介です!
【材料】
・500ml密封瓶…1個 (煮沸殺菌したもの)
・青梅…200g
・氷砂糖…100g(なくても可能。ない場合、漬け込み時期が長くなります。)
・LAODIホワイトラム…350ml
【作り方】
①青梅をよく洗い、ヘタを楊枝などで取り除きます。
②熱湯煮沸をした密封瓶に氷砂糖と梅を交互に入れていきます。
③梅と氷砂糖を入れ終わったら、LAODIホワイトラムを350ml注ぎます。
④3ヶ月漬け込んだら、お楽しみください!(無糖の場合は+1ヶ月程度漬け込みを延長してください。)
無農薬さとうきびクラフトラム酒 LAODIには、アルコール度数が42%と56%の2種類ございます。
アルコールが高いラム酒を選べば砂糖なしでも美味しく梅酒をおつくりいただけます。
●フルーティーでなめらかな味わいがお好みなら LAODI ホワイトラム42%
![](https://base-ec2if.akamaized.net/c/f=jpg/images/user/blog/b2c7566885955cdf80263c9fd011d5fd122ca259/blog/56f8b268fe7185b3482ded9809272a2f.jpg)
●よりピュアで素材を深く味わいを楽しみたいなら LAODI ホワイトラム56%
![](https://base-ec2if.akamaized.net/c/f=jpg/images/user/blog/b2c7566885955cdf80263c9fd011d5fd122ca259/blog/9c7f7292fb5c51ed34a7cc34647653af.jpg)
梅以外にもお好みのフルーツとの果実酒にもお使いいただけます。
全国送料無料キャンペーンも行なっていますので、ぜひご利用ください!(13,000円以上ご注文対象)
無農薬クラフトラム酒LAODI 公式BASE:https://ccinter.official.ec/